ワードとエクセルで年賀状を作る
ワード(Word)とエクセル(Excel)の使い分け その2では、ワード(Word)とエクセル(Excel)の融合ということを記述しましたが、ここでは具体的にワード(Word)とエクセル(Excel)を使用して年賀状の表と裏の作成方法を記述します。以降、Word、Excelと記述します。例で用いる画面はOFFICE2013を使用しています。
ワードとエクセルで年賀状を作る
Wordを開いたら、メニューバーの「差し込み文書」をクリックして下さい。
「はがき印刷」(赤丸で囲ったところ)をクリックすると「宛名面の作成」、「文面の作成」が表示されますので該当の場所をクリックして下さい ここではWord、Excelとの融合ということで「宛名面の作成」をクリックします。
「次へ」をクリックします。
はがきの種類を左側選択して「次へ」をクリックします。以降順次画面の指示に従って下さい
この画面で「既存の住所録ファイル」をクリックし参照ボタンをクリックしExcelファイルの場所を指定して「次へ」をクリックしすると完了画面が表示されます。ひと手間として、個人、会社宛てを作成する時は、「宛名の敬称を指定して下さい」「宛名の敬称(C)」を“なし”として、住所録に「敬称」という列を追加して、完了後の画面で「差し込みフィールド」をクリックして「敬称」という列を指定します。
下図は、住所録の例です。
Excelデータの列名は下図のツールバーにある「フィードルの対応」で確認して下さい。
完了画面後、メニューバーは上記のように変化します。文書部分にははがきイメージが表示さています
文書部分には「既存の住所録ファイル」の1番目が表示されています、赤枠で囲ったボタンで前後を移動して内容の確認ができます、内容がOKならを緑枠で囲った「差し込み印刷の開始」で印刷します。
「文面の作成」も同等に指示画面に沿って該当項目を入力していくと文面が作成されます