パソコンを廃棄するには
パソコンを廃棄するには下記の協会に申し込むと適切に処理をしてくれます(無料です)
http://www.pc3r.jp/一般社団法人 パソコン3R推進協会:www.pc3r.jp
パソコンリサイクル
PCリサイクルは、「資源有効利用促進法」に基づく、ご家庭で不用となったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが責任を持って行いますので、安心です。
パソコンメーカーによる回収のほか、平成25年4月から「小型家電リサイクル法」に基づく小型家電の回収・リサイクルも開始され、一部の家電量販店や市区町村ではパソコンの回収も行われています。
パソコンを廃棄する時にはこれまで使用していたデータは外部記憶装置(USBなど)に保存すれば、新しいパソコンでも使用できます。 外部記憶装置が無い場合は、ハードディスクのみ取外し、接続機器を購入すれば、新しいパソコンでも使用できます。 古いキーボード、画面、マウスは、代替え用に残しておいてもいいと思います
FIDECO SATA/IDE ハードディスク 変換アダプタ USB3.0 HDD/SSD対応 コンバータ 5Gbps高速伝送 最大3TB 光学ドライブ対応
- 出版社/メーカー: FIDECO
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る